まあこ– Author –
-
痔の日帰り手術の経過と痛み・出血|1か月の実体験レポ
痔の日帰り手術を受けた後、「この痛みはいつまで続くの?」「何日目から楽になるの?」と不安になったり、ネット検索を繰り返してしまう方は多いと思います。 私も手術前は同じように調べまくり、実際の経過が知りたくてたまりませんでした。 この記事で... -
夏の八ヶ岳自然文化園を2歳と4歳の子連れで楽しんできた!駐車場やランチは?
2025年8月9日(土)に八ヶ岳自然文化園に行ってきました。8月三連休の初日、4歳の長男と2歳の次男、実母の4人で標高1300mの八ヶ岳にお出かけです。 夏は暑くてなかなか外遊びができませんが、八ヶ岳自然文化園の涼しい気候の中、子供たちと一緒に大自然を満... -
ビニールプールに穴が!水漏れを自分で修理した補修方法まとめ【実体験】
暑い季節の定番、家庭用ビニールプール。子どもたちが楽しみにしている中、「えっ、水漏れてる!?」なんてトラブルに見舞われると、焦ってしまいますよね。 わが家でも、朝からプールに水を張って、お買い物に出かけている間に…まさかの水漏れ発覚。「今... -
ワンオペで車移動帰省!2歳と4歳との3時間強の道中を快適に過ごすコツ
「ワンオペで子ども2人連れて、車で帰省なんてできるの…?」初めて挑戦したときは、正直かなり不安でした。移動時間は片道3時間強。まだまだ手のかかる2歳と4歳を連れてのドライブは、大変だったという記憶しかありません。 ワンオペ帰省って、決して楽で... -
キャンプアンドキャビンズ山中湖 予約のコツと裏技まとめ|実体験ベースで完全攻略!
キャンプアンドキャビンズ山中湖、行きたいのに予約が全然取れない…! コテージ・キャビン・テント泊など宿泊スタイルを問わず常に人気で、どのタイプも予約が取りにくいことで知られています。 特に週末はビンゴ大会などの子ども向けイベントが盛りだくさ... -
キャンプアンドキャビンズ山中湖 キャビンTAKIBI宿泊記|子連れBBQ・花火・持ち物まとめ
「子連れでも安心、そして大人もワクワク!」2025年7月18日(金)〜20日(日)、4歳と2歳の子どもを連れて『キャンプアンドキャビンズ山中湖』に宿泊してきました。人気のキャビンTAKIBIは、焚き火台付きで夜の雰囲気が最高。BBQや焚き火を楽しむだけでなく、... -
2歳と4歳の子供と行く川遊び持ち物リスト
2歳と4歳の子供と川遊びに行くと、荷物が多くて「何を持って行けば安心?」と迷いますよね。忘れ物があると、子供がぐずったり楽しさが半減することも…。この記事では、実際に2歳&4歳の兄弟を連れて川遊びに行った私が「これだけは必要!」と感じた持ち物... -
モンベル子供用ライフジャケット比較!兄弟でフリーダムを選んだ理由
夏の川遊びやキャンプでの水遊びには、子供の安全を守るためライフジャケットは必須アイテムです。我が家では、5歳と2歳(9月で3歳)の兄弟用にライフジャケットを新調するにあたり、モンベルの「アクアファン」と「フリーダム」を実際に試着して比較し、... -
ライブ・舞台遠征バッグの中身|ジャニオタ歴20年ママが選ぶ必需品リスト
子育て中でも「推しに会いたい!」そんなジャニオタママにとって、ライブ・舞台の遠征は特別なご褒美時間ですよね。でも、ママはただでさえ荷物が多い…さらに遠征ともなると何を持っていけばいいか悩む人も多いはず。 この記事では、ジャニオタ歴20年&2児... -
2歳と4歳の育児中ママの痔の日帰り手術レポ
2025年5月30日、痔の手術を受けてきました。 16年付き合った痔とのお別れです。 私は現在2歳と4歳の子育て中で、手術を受けるにあたり不安も多く、「小さい子がいても日帰り手術って現実的なの?」「術後はどのくらい動けるの?」と悩みながら準備を進めて...