こどもとお出かけ– category –
子連れのお出かけレポ
-
夏の八ヶ岳自然文化園を2歳と4歳の子連れで楽しんできた!駐車場やランチは?
2025年8月9日(土)に八ヶ岳自然文化園に行ってきました。8月三連休の初日、4歳の長男と2歳の次男、実母の4人で標高1300mの八ヶ岳にお出かけです。 夏は暑くてなかなか外遊びができませんが、八ヶ岳自然文化園の涼しい気候の中、子供たちと一緒に大自然を満... -
ワンオペで車移動帰省!2歳と4歳との3時間強の道中を快適に過ごすコツ
「ワンオペで子ども2人連れて、車で帰省なんてできるの…?」初めて挑戦したときは、正直かなり不安でした。移動時間は片道3時間強。まだまだ手のかかる2歳と4歳を連れてのドライブは、大変だったという記憶しかありません。 ワンオペ帰省って、決して楽で... -
キャンプアンドキャビンズ山中湖 キャビンTAKIBI宿泊記|子連れBBQ・花火・持ち物まとめ
「子連れでも安心、そして大人もワクワク!」2025年7月18日(金)〜20日(日)、4歳と2歳の子どもを連れて『キャンプアンドキャビンズ山中湖』に宿泊してきました。人気のキャビンTAKIBIは、焚き火台付きで夜の雰囲気が最高。BBQや焚き火を楽しむだけでなく、... -
2歳と4歳の子供と行く川遊び持ち物リスト
2歳と4歳の子供と川遊びに行くと、荷物が多くて「何を持って行けば安心?」と迷いますよね。忘れ物があると、子供がぐずったり楽しさが半減することも…。この記事では、実際に2歳&4歳の兄弟を連れて川遊びに行った私が「これだけは必要!」と感じた持ち物... -
モンベル子供用ライフジャケット比較!兄弟でフリーダムを選んだ理由
夏の川遊びやキャンプでの水遊びには、子供の安全を守るためライフジャケットは必須アイテムです。我が家では、5歳と2歳(9月で3歳)の兄弟用にライフジャケットを新調するにあたり、モンベルの「アクアファン」と「フリーダム」を実際に試着して比較し、... -
スノーボードは何歳から?4歳4ヶ月の長男スノボデビュー話
「子供のスノーボードは何歳から始めたらいい」 「何歳になったらスノーボードができる」 子供にスノーボードをやって欲しいと願う親の悩みですよね。 SNSでは1歳からスノーボードを始めている子もいて、スノボデビューに適した年齢について気になる方も多... -
1歳と3歳と楽しむロマンスカーミュージアム!駐車場や休日の混雑は?
海老名にあるロマンスカーミュージアムへ、1歳と3歳の子供と遊びに行ってきました。ロマンスカーが大好きな我が家、2024年5月に初めてロマンスカーミュージアムに訪れてから、2024年10月現在に至るまで5回遊びに行っています。ほぼ毎月ペースで訪れる私が... -
ロマンスカーGSEの前展望席最前列が最高だった!予約のコツと裏技
ロマンスカーGSEには、前展望席という電車が好きな子供なら(もちろん大人も!)大喜びの特別席があるのを知っていますか?前展望席はロマンスカーに乗るための特急料金で乗車でき、最前列に座れば運転手さん気分を味わえるんですよ!小田急沿線でロマンスカ... -
トーマスランド3歳の楽しみ方!フリーパスは必要?最大限に楽しむ方法!
2024年5月、3歳と1歳の子供を連れてトーマスランドへ行ってきました!トーマスランドへ行くのは、今回で3回目。3歳と1歳、それぞれのトーマスランドの楽しみ方や、乗れた乗り物、混雑具合をまとめてみました。フリーパスを購入問題も、毎回悩んでいました... -
白糸マス釣りセンターへ3歳と1歳と行ってきた!混雑は?
2024年のGWに神奈川県小田原市にある白糸マス釣りセンターで、マス釣りを初体験してきました。3歳長男、初めての釣りに挑戦です。箱根や熱海からの旅行帰りに寄れる好立地で、未就学児でも楽しめました!この記事では、白糸マス釣りセンターの混雑や、池釣...