諏訪大社(上社)へお宮参りに行ってきた!おすすめの駐車場やランチは?

諏訪大社(上社)へお宮参りに行ってきた!おすすめの駐車場やランチは?

この記事には、PRを含みます。

2022年11月上旬、諏訪大社(上社)へお宮参りに行って来ました。

天気はあいにくの雨。
とても寒い日だったので、防寒対策は念入りにして行きましたよ。

諏訪大社(上社)へ初めてお宮参りに行かれる方の参考になれば嬉しいです。

目次

諏訪大社(上社)へお宮参りに行ってきた

あいにくの天気ですが、たくさんの人がいました。

2022年11月上旬の雨の日、諏訪大社(上社)へお宮参りに行って来ました。
諏訪大社(上社)へお宮参りに行くのは、長男の時に続いて2回目です。

今回は長男の時の経験を活かし、スムーズにお参りすることができました!

赤ちゃんと初めてのお出かけがお宮参りという方も多いのではないでしょうか?
諏訪大社(上社)へお宮参りに行く方はぜひ参考にしてみてくださいね!

諏訪大社(上社)でのお宮参り予約は必要?ご祈祷の時間は?

諏訪大社(上社)お宮参りのご祈祷の時間は、決まっていません

予約の必要もないので、天候を見てからお宮参りに行くことができるのが良いですね。

まあこ

次男のお宮参りの日、残念ながらお天気は雨。
大降りなら変更しようと思っていましたが、当日は小雨だったので予定通りお宮参りに向かいました。

御祈祷受付にて、お宮参りの御祈祷申し込みをします。

ご祈祷時間は、15分ほどです。
ご祈祷申し込み時間を含めても、約35分で終わりました。

諏訪大社(上社)のご祈祷は、随時受け付けているので申し込み順で呼ばれていきます。
2022年11月現在は、コロナ禍のため御祈祷一回につき、御祈祷する組数を制限中。
そのため、受付後に待合所でほとんど待つことなく呼ばれましたよ!

申し込み後、待合所に移動します。

待合室での待機時間は、ご祈祷申込数によって変わってきます。
私たちの時は待合室に5分も滞在しなかったので、授乳やオムツ替えは受付前に済ませておくといいですよ!

11月上旬の雨の日は、肌寒く生後1ヶ月の次男の防寒に悩みました。
セレモニードレスを用意していなかったので、長肌着にキルト生地のロンパースといつも通りの服装です。

本来ならば手で抱っこして祝い着を羽織りますが・・
・次男の防寒具を用意していなかった
・雨だったので次男が濡れないように傘を自分でさしたかった
・諏訪大社上社本宮へのお参りは階段を登る必要がある
という理由から、今回は抱っこ紐を使用しその上から祝い着を羽織ることにしました。

まあこ

こだわりがなければ、抱っこ紐を使用すると安心して移動できるのでいいですよ!

生後1ヶ月の次男に使用したのは、コニーの抱っこ紐です。

コニーの抱っこ紐のおすすめポイント
・新生児から使用することができる
・軽くかさばらないので持ち運びに便利
・使い方が簡単



長男の時にエルゴ・コニー・モンベル・グスケットと4つの抱っこ紐を購入していますが、生後間も無くから大活躍したのがコニーです。
家の中でも、グズグズした時や寝かしつけにもサッと使えるのでかなり重宝します。

まあこ

横抱きであやしていると腱鞘炎にもなりやすいですよね。
重い!疲れた!を解決してくれるコニーの抱っこ紐、買ってよかったです。
私は腰痛持ちですが、長時間抱っこしても疲れません!

抱っこ紐の上に防寒具として、コニーの防寒ケープ(袖なしのタイプ)を着ました。
赤ちゃんは全身を暖かい生地に包まれているので、靴下を履かせなくても十分暖かいですよ!


コニーの防寒ケープの素晴らしいところは、コニーだけでなくエルゴなどの抱っこ紐でも防寒具として使用することができるところです!

一般的な抱っこ紐の防寒ケープは肩紐にスナップを止める必要がありますが、コニーの抱っこ紐は羽織るだけなのですぐに出かけれることができます。
暑くなってきたら、スナップボタンを外し前を開けておくだけで体温調節もできるんですよね。
ベビーカー用のブランケット代わりとしても使用することができます。
本当に寒い日は、コニーの防寒ケープにくるんでベビーカーに乗せていたので赤ちゃん自身の防寒具を購入する必要はありませんでした。

ちょっとした買い物に行くときは、普段着の赤ちゃんを抱っこして防寒ケープを着用するだけでOK。
秋の肌寒い日はベストとして使用し、冬の寒い時期は防寒ケープの上にアウターを重ねて着ています。

まあこ

冬の外は寒いけれど、店内に入ると暖房で暑い、といった時に手軽に対応できるのがコニーの防寒ケープの強みです。
これからの季節に大活躍するのでおすすめです!

受付時間やご祈祷料は?

諏訪大社(上社)のお宮参りの受付時間は、午前9時~午後4時です。
神社の祭事等によって受付を変更する場合があるそうなので、確認してから行くようにしてくださいね。

ご祈祷料は、「5,000円からお気持ちで」とのことです。
我が家の今回のお宮参りは、5,000円でお願いしました。


授乳室やオムツ替え台はある?

諏訪大社(上社)に授乳室やオムツ替え台はありません。
授乳やオムツ替えが必要な場合は、控室(待合所)を使用するようです。

オムツ替え台は、諏訪大社(上社)参拝者駐車場から上社までいく通り沿いのお土産屋さんにもありますよ!

時期によっては、控室(待合所)も混雑するので、事前に家や車内で授乳を済ましていくことをオススメします。


車内で授乳するのは周りの目が気になるという方に、車用のカーテンを使用してみてくださいね!

首すわり前&慣れない授乳は、周りから見られないように授乳ケープで隠しながらすることに苦戦しました。
「車で授乳していたら覗かれた」という声も聞くので怖いですよね。
そのため私は外出先でも楽に授乳するために車用カーテンを用意しておき、外から覗かれないようにしていました。

外を気にせず授乳できるので、車用カーテンはかなりオススメです!

サイドはマグネットで簡単につけれるものを使用していました。
使いたい時だけ、窓に貼り付けることができます。

大きなフロントガラスからも見えてしまうんではないかと思い、ピローに差し込んで使用することのできる間仕切りカーテンも用意しました。


諏訪大社(上社)の駐車場は?

諏訪大社(上社)の駐車場は、3つの無料の参拝者専用の駐車場があります。

大通りに面しているためわかりやすく台数もたくさん停めることができるのは、諏訪大社 上社本宮 参拝者用駐車場です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ジャニヲタ19年目に突入。
5大ドーム+北から南のアリーナ会場はほぼ制覇してます*

ヲタク歴19年の経験を活かし、
コンサートのトラブル対策や、遠征のコツをご紹介させていただきます^^

高校生に夢見ていた”母になってもヲタク”が実現。
2歳11ヶ月と11ヶ月の息子たちの子育て奮闘中です。

目次