長野県伊那市にある伊那市民プールへ20年振りに行ってきました!
長男(2歳10ヶ月)と甥っ子(6歳)姪っ子(3歳)と一緒にかなり楽しんできましたよ!
風が強かったので次男(10ヶ月)はずっとおんぶしていましたが、抱っこ紐をつけていても濡れない深さのプールなので下のお子さんがいる方でも楽しめます。
夏は遊ぶ場所がなくて困ってる方や、伊那市民プールへ久しぶりに行きたいけど情報がなくて気になる方はぜひ読んでいってくださいね!
伊那市民プールは何歳から楽しめる?
伊那市民プールは、水に恐怖を感じなくなった年齢から楽しむことができます。
2歳10ヶ月の長男は1歳7ヶ月の時にプールデビューをしましたが、水が怖くてプールに入ることができませんでした。
お風呂は大好きでよく遊んでいますが、プールの大量の水は子供にとっては恐怖を感じやすいのかもしれませんね。
昨年のプールデビュー戦は、ほとんど楽しむことができなかった長男も今回はずっと楽しく遊ぶことができました。
お庭プールを楽しんでいたことと、浅いプールから慣れていったお陰だと思います。
私たちが行ったときは、1番小さい子で1歳くらいの子が家族と一緒に楽しんでいました!
生後10ヶ月の次男も連れて行きましたが、少し風が強かったのでプールには入れず抱っこしていました。1番浅い30センチの幼児用プールならば一緒に楽しめそうです!
伊那市民プールは赤ちゃん用水遊びオムツでも利用することができるので、オムツが取れていなくても入ることができる貴重なプールです。
水泳キャップも必要なく、水着さえあればサクッと遊びに行けるのがいいですね!
午前中だけの滞在でしたが、日焼け止め+ラッシュガードをきていたにも関わらず日焼けしたので次行く時は、金のアネッサを塗って行きたいと思います。
伊那市民プールが子連れにオススメな3つの理由
伊那市民プールが子連れにオススメな3つの理由をご紹介します!
20年振りに伊那市民プールへ行きましたが、子連れにとっても優しいプールでした!また行きたい!
1.日陰(屋根付き)の休憩所がある
災害級の暑さって言われると、プールでさえ躊躇しちゃうなあ。
日陰の休憩所があるといいけど、市民プールにはあるのかな?
子供用プールの周りと、流水プールの周りにも日陰の休憩所があります!
プールサイドには日陰の休憩所が用意されています。
今回私が利用したのは、幼児用プールだけなので流水プールの写真はありませんが、流水プールの周りにも屋根付きの休憩所が用意されていました。
2023年8月14日に利用したときは、朝10時前に市民プールへ到着しましたが、まだ屋根付きの休憩所は空いていました。
ベンチ付きなので休憩もしやすく、とっても楽でした!
1時間ごとに15分の休憩の時間があるので、日陰の休憩所があるとゆっくりできるのでありがたいですよね!
ベンチ付きの休憩所は、子供プールの周りに6箇所ほどしかありません。
しかし、テントが2ヶ所あり、売店のベンチにもパラソルがあるので、ものすごい混雑をしていなければ日陰に困ることはなさそうです。
幼児用プールからは少し離れますが、スライダーの下も日陰になっていますよ!
2.幼児専用プールがある
伊那市民プールには、小学生以下が利用することのできる幼児専用のプールがあります。
伊那市民プールで1番浅い水深0.3mの幼児用プール。
海の生き物のオブジェや滑り台があります。
長男と4歳の姪っ子は、水深0.3mにある滑り台にハマり何度も楽しんでいました。
水のなかへバシャンと滑っていくのが楽しいようです!
もう一つの幼児用プールは水の中に大型遊具があり、水深も0.4mと浅めなので安全に楽しむことができるのが魅力的です!
滑り台は迫力があり濡れている水着のせいかスピードが出るので気をつけてくださいね。
長男は1回目で勢いよく滑り降り、水のなかへ飛んで行きました。
滑り台は怖くて滑れなかったとしても、大型遊具にはたくさんの仕掛けがあるのでとっても楽しく遊べます。
3.未就学児は入場料が無料
伊那市民プールは、未就学児は入場料が無料です!
大人の入場料は500円なので未就学児を連れて行きやすいですよね。
暑い夏に「今日はどこに行こうかー」と悩む日々や「毎日お家プールばっかで飽きちゃうかな」というマンネリ解消にオススメです。
水の中で楽しく運動して、スヤっとお昼寝してくれるのもいいですね!
伊那市民プールに行ってきたクチコミ
2023年8月のお盆期間中に、伊那市民プールへ行ってきました。
張り切って家から水着を来て行ったので、更衣室を通ることなくプールへ行くことができます。
プールサイドは、かなり暑いのでサンダルを忘れずに持っていってくださいね!
お盆休み中ですが風が少し強かったせいか、かなり空いていました。
朝10時の時点でこれくらい空いています。
この幼児用プールは、未就学児のみの利用となるため2歳10ヶ月の長男も大きい子に圧倒されることなくマイペースに遊べたのが嬉しかったです。
滑り台は、想像以上に勢いよく降りてくるので顔に水をかぶって驚いていました。
日差しはそこまで強くなかったのですが、プールサイドはかなり熱くなりサンダルを履かないと歩くのが辛かったです。
2歳10ヶ月の長男と3歳9ヶ月の姪、6歳の甥っ子と行ったのですが、幼児用プールでずっと遊んでいました。
最後にみんなで流水プールへ行きましたが、長男と姪っ子は怖がってしまい入らず、甥っ子だけ楽しむことができました。
年齢差がありますが、みんなで楽しめるので行ってよかったです。
成長していっても、流水プールやスライダーなどまだまだ楽しめる場所がたくさんあるので、毎年通いそうです。
伊那市民プールを手軽に楽しむための持ち物!
伊那市民プールに持っていくだけで楽に楽しめる持ち物をご紹介します。
1.浮き輪
忘れずに持っていって欲しいものは、浮き輪です。
伊那市民プールはレンタルや販売の浮き輪がありません。
流水プールの中に入らなくても、子供プールで浮き輪で楽しむことができました。
子供用の足入れ型浮き輪の仕様は禁止になっています。
足入れ型浮き輪は重心が高くなり転覆のリスクが高いと言われています。
足入れ型浮き輪の方が安全に楽しめると思っていたので、禁止の理由を知って驚きました。
2歳10ヶ月の長男が使用した浮き輪は、55cmのサイズです。
紐がついているタイプの浮き輪は、水の中で大人が引っ張って遊ぶことができるので泳げない子供も楽しく遊ぶことができました。
今回は流水プールは怖がって入らなかったのですが、水深1mということもあり念の為スイムベストも購入していました。
終始目を離さないようにしていましたが、テンションが上がった長男がどのような行動をするのか予測できないためです。
1歳から2歳くらいの子供は、腕浮き輪(アームリング)をつけている子もたくさんいました。
スイムベストや腕浮き輪(アームリング)よりも安全と言われているのは、パドルジャンパーです。
腕と胴体に補助具がついているので、顔が水から浮いた状態で浮くため安全性が高いんですね。
水の事故は怖いので、次男もプール遊びするようになったら二人ともパドルジャンパーをつけたいと思います。
2.ビーチサンダル
ビーチサンダルも忘れずに持っていってください。
私たちが行った日は晴れたり曇ったりしている天気でしたが、幼児・子供用プールの周りの地面は熱くなって歩きにくかったです。
伊那市民プールに向かうときはビーチサンダルを履いていき、そのまま場内ばきにすることをオススメします。
プールサイドに脱ぎっぱなしになるため、間違って履かれてしまっても後悔しないように安価なものを履いていくといいですね!
小さい子供のサンダルは指ありで怪我をしにくいものがいいと言われていますね。
長男はサンダルでも走り回るので愛用しているのは、ゲンキキッズの洗濯機で洗えるサンダルです。
汚れや匂いが気になったら洗濯機で洗い干しておけば次の日には乾いていて履くことができるお気に入りです。
伊那市民プールにもゲンキキッズの洗えるサンダルを履いて行きましたが、脱ぎ着がしにくそうだったのでクロックスタイプを購入しようと思います。
2023年8月中旬時点では、西松屋やBirthdayで夏のサンダルが安くなっていましたよ!
3.お茶やお菓子
伊那市民プールは、1時間ごとに15分の休憩の時間があります。
休憩の時間の間は誰もプールに入ることができません。
長男には「休憩の時間だからみんなプールに入れないんだよ」と説明しても「なんで?」とプールに入りたがっていました。
目の前に楽しいプールがあるのに、ただ15分間座って待つということは長男にとってとても長い時間だったようです。
何度もプールの方へ近づいていき、私に連れ戻されていました。
何度かプールへ行くようになれば、休憩の時間があることを理解していくとは思います。
しかし、15分と意外と長い時間の休憩になるので水分補給やちょっと小腹を満たすものを持っていくと体力も温存でき、暑い日のプールの目一杯楽しむことができますよ!
4.レジャーシート
休憩するときに役立つレジャーシートは忘れずに持っていってくださいね!
屋根付きの休憩所がいっぱいでも、ちょっとした日影を探してレジャーシートを敷けばゆっくり休むことができます。
幼児用プールを子供と一緒に楽しんでも、濡れたのは下半身だけでした。
伊那市民プールから家まで車ですぐなので、私は着替えず帰宅することに。
レジャーシートを運転席に敷けばシートも濡れません!
子供だけ着替えさせればいいので、ワンオペでプールへ行くハードルも下がりますよね!
5.まきタオル(ラップタオル)
少し嵩張りますが、まきタオル(ラップタオル)も忘れずに持っていってください!
天候によっては濡れた水着のまま休憩していると、体が冷えて風邪をひくことがありますよね。
まきタオル(ラップタオル)を着せて仕舞えば、歩き回ってもはだけることがありません。
また、着替えの目隠しにもなりますよね!
甥っ子姪っ子がプールを楽しでいる間、先に上がった長男をプールサイドでささっと終わらせることができるので重宝しました!
6.サングラス・帽子・ヤケーヌ
付き添いでプールに行かれるお母さんお父さんも日焼け対策はしっかりしていってくださいね!
日焼け止めや帽子はもちろん、目から紫外線が入ることで肌にもトラブルが起きやすいと言われています。
そのため日頃から、カラーサングラスを愛用しています。
午前の2時間ほどプールを楽しんだだけですが、見事に日焼けしました。
日焼け止めを塗り、ラッシュガードを着ていたにも関わらず・・
夏の紫外線は、想像以上に強いんですね。
産後、シミやそばかすが増えました。
これ以上増やしたくないので、紫外線対策は抜かりなくしたい!
伊那市民プールにいる付き添いのお母さんに、ヤケーヌを愛用している方が何人かいました。
調べてみると、さっしーや芸能人の方もオススメする紫外線対策のフェイスマスクなんですね!
これからも息子の付き添いでプールや海にいくことが多いので、帰宅後すぐにヤケーヌを購入しました!
7.買い物かご
伊那市民プールへの荷物はまとめて買い物カゴに入れて持っていくのがとっても便利なのでオススメします!
買い物かごに荷物を持っていくメリットは4つあります!
・大容量なのでたくさん入る
・持ちやすい
・濡れたり汚れたりしてもすぐに洗える
・探しやすい
着替えやタオルはもちろん、水筒やお菓子、スマホや小銭いれなどプールへ持っていくものは意外と多いんですよね。
準備しながら、買い物かごへ雑に入れていけばOK。
ロッカーに入れるもの、持ち歩くもの、など分けなくていいので準備がとっても楽になります。
自立しているので探し物もしやすく、たくさん入っていても持ち運びしやすいです。
子供も水筒やお菓子を自分で探しやすく、帰りもぽんぽん詰めるだけでいいので忘れ物をしにくいですよ。
私はツルヤの買い物かごを愛用中です!
伊那市民プールでオススメの駐車場
伊那市民プールでオススメの駐車場は、P2駐車場です!
P2駐車場から伊那市民プールまで平坦な道で行くことができますよ!
P1駐車場を利用される方が多いと思いますが、P1駐車場から市民プールへ行くのに少し坂を登るんですよね。
ほんの少しの距離ですが、子供を抱っこして荷物を持って移動するのは大変です。
P2駐車場は、伊那公園の屋内運動場とセンターテニスコートの間の道を入るとすぐ着きます。
空いていることが多いので、入り口近くに駐車できるのも嬉しいポイントです!
まとめ
今回は伊那市民プールへ行ってきたクチコミをまとめてみました。
伊那市民プールへ最後に行ったのが20年ほど前になるので、かなり久しぶりの訪問でした。
混みすぎず大きすぎず、2歳10ヶ月の長男も6歳の甥っ子、3歳の姪っ子みんなが楽しめる大満足の1日となりました。
流水プールを楽しめたのは、6歳の甥っ子だけ。
長男と姪っ子は怖がってしまったので、来年に持ち越しです。
身長制限をクリアすればウォータースライダーも楽しめるので、これから何年も伊那市民プールにお世話になりそうです。
ぜひ伊那市民プールへ行ってみてくださいね!
富士急ハイランドの中にあるトーマスランドもコスパ良く楽しむことができるので、遊園地デビューにオススメです!
トーマスが大好きな長男は2歳6ヶ月の時にデビューしました。
伊那市から泊まりでディズニーランドに行くなら、グランドニッコー東京ベイ舞浜に宿泊してみませんか?
駐車場もあり、ランドやシーまでリゾートラインで移動できるので車の運転は最小限で済みます。
長距離を運転し、ディズニーを楽しんだあとは大人も子供も夢の続きを見ることができるグランドニッコー東京ベイで疲れをゆっくりとってみてくださいね!